2009/10/12
【元氣周報/記者楊德宜/台北報導】

(圖/董淑芬提供)
「我若不在房子裡,就是在園子裡」,擁有作家、園藝達人、家庭主婦等多重身分的董淑芬,定居在桃園縣楊梅鎮山上幽靜社區,鄰居的前庭是花園,她擁有的是菜園,她將蔬菜種在花盆裡、花園裡、廢棄浴缸裡,卻一點也不突兀。
香草不易照護 改種蔬菜

長相清秀、聲音甜美的董淑芬,從外表猜不出實際年齡,她很自豪地說:「我大女兒高三了」。她從小喜歡園藝、喜歡植物,「我有思考能力後,就想擁有花園」,她原本是幼教老師,直到女兒上小學,成為家庭主婦,空出很多時間,她逐步圓夢。

董淑芬說,當時流行香草,她起初也種香草,在空隙種一些菜,沒人在意她種什麼菜,但香草是地中海香料作物,「秋冬可以捱,夏天很慘」,賀伯颱風北部淹大水,香草都死光了,那次她特別累,不想補種新的香草,「原來種在空隙的蔬菜,很快長滿滿的」。

園藝組合蔬菜 實用美觀


(圖/董淑芬提供)
「每年重建很累,香草運用量也少」,她靈機一動認為種蔬菜比較實在,因為住山上,買菜要特地下山,如果種菜就可以頂多一周買一次菜,且菜價高漲也不受影響。原本將菜種在花盆,「乾脆種在地上,用園藝方式作組合花樣,其實很美」。
老遠租地下田 不切實際

董淑芬也曾跟著朋友去租有機農場的田地種菜,「跑那麼遠,跟買現成的差別不大」,她說,她想法很簡單,「我想每天看到蔬菜」,思索有沒有可能不必等退休就可實現夢想,除了小庭院成為菜園,在頂樓她規畫一處,用廢棄浴缸充當屋頂小菜園。

廢棄浴缸種菜 屋頂繽紛

但董淑芬的菜園不像菜園,像滿滿綠意的花園,「花園一定要有灌木,全是菜很平凡。」她講究整體美觀,除了庭院規畫一個圓形區域外,陽光充足角落才種菜,大門門面還是香料花草為主,她開玩笑說:「以前種在門外頭被人偷拔。」

愛穿長裙種菜 最美農夫

「我不是農夫,我是半農半X的最佳代表。」董淑芬說,她很隨興,「有時我穿長裙種菜」,一定戴手套,所以手維持得不錯,「我手伸出來,沒人相信我種菜」。

■人物速寫/董淑芬 愛晴耕雨讀 寫種菜筆記


(圖/董淑芬提供)
董淑芬的職業是作家,出版的「台灣嚴選蔬果108味」、「我的野菜花園」廣受歡迎。民國90年她接拍了醬油廣告後,成了媒體寵兒,由於太多書迷發問,她乾脆成立部落格,有問必答,累計點閱數破57萬人次。
董淑芬的部落格介紹欄寫著「這裡記錄了我的園藝生活,關於種植蔬菜、香草以及四季的花園分享。」她時常分享種菜心得、有感而發的心情短文,吸引一票死忠粉絲。

董淑芬出種菜書籍,緣起於種菜時翻閱工具書,但市售工具書對初學者幫助不大,例如她想知道小黃瓜的花凋謝後幾天可以採收,「書上沒教」,於是她自己栽種、自己記錄,向出版社提議出書教人種菜,對方第一反應是「誰要買?」結果出版「我的野菜花園」大受歡迎。

「晴耕雨讀一直是我的夢想」董淑芬說,她勤寫園藝筆記、成立部落格,「吸引更多人做身邊隨手可得的事」,有人因此實際去種菜了、圓夢了,有以前的讀者找到她的部落格,還有熱情格友寄土產,讓她很窩心,這都是她繼續寫下去的動力。

董淑芬小檔案
暱稱:Flora 
頭銜:園藝生活家
專長:庭園設計、園藝教學
著作:香草料理與植栽(台灣廣廈)、我的野菜花園、盆栽種菜超簡單、好吃好玩種子盆栽(城邦文化)等書
部落格:http://tw.myblog.yahoo.com/herbgarden232/
(住處菜園不對外開放)

【2009/10/11 元氣周報】



全文網址: 主婦下田/董淑芬 把菜當花種 蔬菜也是園藝 - 樂活Lohas! - 健康話題 - udn健康醫藥 http://mag.udn.com/mag/life/storypage.jsp?f_ART_ID=216607#ixzz2OGcWVq2x 
Power By udn.com 



http://www.appledaily.com.tw/appledaily/article/supplement/20130322/34902763/%E6%98%A5%E5%A4%A9%E6%9C%80%E5%B0%8D%E6%99%82%E8%94%AC%E8%8F%9C%E8%AE%8A%E7%9B%86%E6%A0%BD

 

砂山 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

  • Mar 22 Fri 2013 12:05
  • TEST

砂山 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()

  • Mar 22 Fri 2013 12:05
  • TEST

砂山 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()




青嵐(せいらん)に吹かれて 胸をはる 日もあれば

雨風にたたかれて 頭(こうべ)をたれる ときもある

人はこの世に 生きてあるかぎり

山坂千里の 九十九(つづら)折り

そうさ、人生やるっきゃないさ


朔風(さくふう)が吹いても 向かい風 吹こうとも

たじろがずくじけずに 前だけ見つめ 行くがいい

泥にまみれて 涙ながしても

こころに錦の 華をもて

そうさ、人生やるっきゃないさ



うつりゆく時代の 波風に のまれても

騒がずに嘆かずに 最善つくし 立ち向かえ

ままにならない 茨道(いばらみち)なれど

それでも行かねば ならぬ道

そうさ、人生やるっきゃないさ

そうさ、人生やるっきゃないさ 


BY 千尋「日語演歌」之歌詞、中譯天地



屹立風中

 

 有時被夏日微風吹拂 有如抬頭挺胸般

 有時被風雨吹打 頭也會垂下來喪氣般

 人只要活在這世上

 就會歷經一波又一波的萬重波折(如羊腸曲折山路九彎十八拐)

  人生不就是那樣一步步堆砌而成的啊

 

  無論北風如何吹嘯 也要朝向迎面吹來的風

   不要畏縮也不要沮喪  只要凝神貫注往前行就是了

   儘管淚流滴滿在泥土上

   人生就擁有最精華 燦爛 美好的時段

   人生不就是那樣一步步堆砌而成的啊

 

   就算快被時代變遷的風浪吞沒

   不要慌張也不要悲嘆 只要盡全力勇往直前

   雖是那樣佈滿荊棘的道路

   儘管是不能不走的未知路

   人生不就是那樣一步步堆砌而成的啊

   人生不就是那樣一步步堆砌而成的啊


 
 

砂山 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()



“演歌の歌姫”坂本冬美が、昭和歌謡やニュー・ミュージックの名曲を歌ったカバー・アルバムをリリースした。デビュー以来23年間、演歌の王道を行く一方で様々なジャンルの歌にも挑戦して、表現者としてのキャパシティを広げてきた彼女だが、今回は自らのルーツを振り返るべく、原点というべき名曲を、新しいアレンジで歌う。名曲の魅力を再確認させるとともに、歌手坂本冬美に新しい魅力を作り出している名企画盤になっている。MUSICSHELF演歌歌手初登場です! 

--今回の企画の経緯から聞かせてください。今年1月にリリースされたシングル「アジアの海賊」のカップリング「また君に恋してる」の成功が大きいのでしょうか。

100%それですね。今年1月に「アジアの海賊」という、中村あゆみさんに作詞作曲していただいた曲をシングルで発売したんです。そのカップリングに「また君に恋してる」という曲を入れたんですね。これはCM用に作られた曲で、普通CMソングというのは、テレビで流れるフレーズだけ歌えばいいんですが、いい曲だったのでフルでレコーディングすることになったんです。さらに、それをシングルのカップリングとして収録することになって、リリースしたら、配信で評判になったんです。演歌の場合、まだ配信が弱いんですが、「アジアの海賊」の反応がよかったので、喜んでいたら、それを越える勢いで「また君に恋してる」が伸びていったんです。そういう反応を見て、カバー・アルバムの旬は過ぎているかもしれないけれども、今私が歌う“大人のラブ・ソング”を集めたアルバムを作ってみようよってことになったんです。

--これまでにもHISでの活動や「銃爪」(世良公則とツイスト)のカバーなど、演歌以外のジャンルでも活躍されてきた坂本さんですが、「アジアの海賊」と「また君に恋してる」のヒットは、新しい展開を促したわけですね。

HISは同じレコード会社だった(忌野)清志郎さんに気に入っていただいたのが始まりだったんですけど、あの頃はまだデビュー4年目くらいでしたから、今振り返れば自分では訳が分からないままにレコーディングしていたように思います。「銃爪」はCMソングで、回りの言うとおりに歌っていた部分が大きかったです。でも今回のアルバムは、子供の頃や青春時代に聞いて口ずさんでいた曲ばかりなので、仕事というよりは素の自分に近い感じで歌うことができたと思いますね。

--選曲はどのように行ったのでしょうか。

「また君に恋してる」が大人のラブ・ソングということから、大人が聞いて懐かしく思ったり、淡い青春時代を回想したりできる曲を選びました。年齢層でいうと40代から60代くらい。若くて30代くらいをターゲットに曲を選んでいきました。いい歌がたくさんあるので、まず30曲に絞って、それをすべて1コーラスずつ歌ってみたんです。それで自分の声に合う、あるいはコンセプトにしっかり合ったものを選んでいきました。選曲の際には、レコード会社のスタッフの方からもリクエストをいただいたんです。しかも社長さんからメールをいただいて。とても嬉しかったですね。

--収録曲のユーミン、沢田知可子、松山千春、サザン等々という流れが豪華ですね。

いい曲を選んでいったらメジャーなものが多くなっていったんです。でも、そういう曲は歌ってらっしゃる方のパワーがすごいし、ご本人のイメージが強いから、カバーするのは難しいんです。なので、作戦を練りまして(笑)、イントロを聞いても何の歌か分からないようにしようと。

--どの曲もアレンジが素晴らしいですね。曲はもちろん、オリジナル・アーティストへの思い入れも強いのではないですか。

そうですね。サザンや松山千春さんの曲は自分の青春時代を思い出しますし、当時がオーバーラップしますね。私は子供の頃から演歌が好きで、同級生がピンク・レディーやキャンディーズで盛り上がっているのに、私は石川さゆりさんが大好きだったんです。私が初めて買ったレコードは石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」で、そのころから演歌歌手になりたいと思っていたんです。それで、中学生になって、周りが松田聖子さんや中森明菜さんのファンになっていても、私は下敷きに石川さゆりさんの写真の切抜きを入れていたりしていたんです(笑)。そういうように、演歌しか知らなかったんですが、初恋の人からサザンオールスターズを聞かされたとき、ものすごい衝撃を受けたんです。最初は良さが分からなかったんですが、聞いていくうちに桑田さんの声とか歌唱力とかに演歌とは違うこぶしを見つけて、ほかにも表現力やメロディとか、あまりに素晴らしくてすべてにはまってしまいました。カルチャー・ショックといってよかったですね。

--当時は、アイドル歌謡やロック系、演歌、歌謡曲とかいうジャンルの垣根はあまりなかったですよね。子供でも普通に石川さゆりさんや五木ひろしさんの曲をヒット曲として聞いていました。例えば、「ザ・ベスト・テン」なんかで、すべてのジャンルが同じように紹介されても違和感なかったですもんね。

そうですよね。私も石川さゆりさんのファンでしたが、普通に松田聖子さんやたのきんトリオも好きでしたからね。今はいろんなジャンルが細分化してしまっていると思いますね。

--このアルバムでは、そんなジャンルの垣根を横断するように、数々の名曲がジャズやクラシック、AORなどにアレンジがされています。

例えば「あの日にかえりたい」は、私なりに歌ってみたんだけど、最初はボサノバのリズムに合わせてうまく歌うことができなかったんです。演歌をずっと歌ってきていると、感情を入れすぎて、熱唱したくなるところがあるんですね。でも、ボサノバはどこか抑え気味で、気だるさみたいなものを出さなければならない。リズムに乗り遅れてはいけないけど、後乗りみたいな(笑)。「時の過ぎゆくままに」もそうでしたね。ディレクターからは「このアルバムは皆さんに何度も聞いていただいて、心地よくなれるものにしたいので、なるべく熱唱はしないでください。感情を入れすぎないでください」って言われていましたね(笑)。

--苦労も多かったんですね。

いちばん違うのはこぶしですね。あと、自然に演歌の“ため”みたいなものが出てしまいまして。それがあってもいい曲もあるんですが、少し抑えた方がいいのもあって。なので、自分では物足りなく感じることもあったのですけど、「それくらいでちょうどいいよ」って言われて。でも、今回のレコーディングは自分の体を通して響いてくる声を感じながら歌うことができたんです。テレビやコンサートのときは、モニターから直に返ってくる声を聞いているので、ついつい声が大きくなってしまうんです。でも今回、ヘッドフォンから聞こえてくる自分の声は、心地よくて、気持ちよく歌えたんです。大勢のお客さんの前で熱唱するのとは違う意味で、音を楽しむという原点に戻れたような気がします。

--レコーディングは具体的にはどのように行われたんですか。通常の演歌の新曲のレコーディングと違ったところがありましたか。

久々のアルバム制作で、まして今回は演歌のレコーディングではないので、作りながらもワクワクするところがありましたね。全体的な流れは、ディレクターしか分かっていなかったので、自分でも上がりの予測が付かないままレコーディングしていた感じでした。全部歌い終わって全体像が分かったんです。

--いろんなスタイルのアレンジの中で、「恋しくて」「あの日に帰りたい」「夏をあきらめて」のジャズへのアプローチ、「恋」「大阪で生まれた女」のクラシックへのアプローチが素晴らしいです。

初めてアレンジを聞いたときにはゾクゾクしました。今回のアルバムの中で、私がどうしても歌いたかった曲が「大阪で生まれた女 」だったんです。この歌のカッコよさやBOROさんの歌う姿に憧れていて、デビュー当時からステージで歌わせてもらったりしていました。ただ、あのようなアレンジになるとは思っていなかったので(笑)、最初はちょっと驚いたんですが、いざ歌ってみると曲のパワーに導かれて、感情を入れることができました。 徐々に気持ちが高まっていくようにできているんですね。不思議でした。

--一方でポップスを演歌的に聞かせる曲もありますね。「時の過ぎ行くままに」なんかが該当すると思うのですが。

これは本当に大好きな曲なので、どうしても感情が入ってしまうんですよ。ディレクターには、特に“カ行”を抑えてくれと言われて歌ったんです。そういう意味では、何度も歌いなおした曲ですね。歌って改めて思ったんですが、沢田研二さんは本当にすごい歌唱力を持っている方ですね。オリジナルを聞くと、私には回せないこぶしが入っているんですよ。何度やっても、絶対に真似できないんです。最後のほうの「背中合わせる~♪」というところなんですけどね(と言って歌ってみせる)。

--そうなんですね。では、歌詞の面ではいかがですか。歌ってみて、魅力を再発見した曲はありましたか。

「恋」がいちばんオーバーラップしたというか。これは松山千春さんが作った“おんな歌”なんですが、よくここまで女性の気持ちが分かるなと思いました。この曲に歌われていることは、女性なら誰でもきっと同じ気持ちになったことあると思うんですよ。だから、かなり感情移入してしまいましたね。学生の頃に聞いていたときには、いい歌とは思っていても、ここまで深くは、意味とか分かりませんでした。この歳になって歌ってみて、やっぱり深いなあと。

--「会いたい」は、かなり重い内容ですよね。

これは逆に感情を乗せないで、物語を語るように歌ったほうがいいんじゃないかと思いました。私自身、最愛の父親を突然失ったつらい経験がありますので、どうしても気持ちが高まって歌に感情が入りすぎてしまうので、歌の主人公になりきるんじゃなくて、どこかで客観的に見て伝えた方がいいんじゃないかという気持ちで唄いました。

--昭和の名曲を歌ってみて、いまの楽曲と違うと感じたところはありますか。

昔の曲はストレートな言葉で伝えるだけではなく、その裏に隠れている意味が感じられるんです。伝えたいことが100%書かれているわけではないんですね。あとは聞き手が、自分の気持ちをそこに乗せてくださいという、隙間のようなものを残してくれているような気がします。それで、多くの名曲を歌ってみて改めて思うのは、何十年経っても歌いたくなるような歌がたくさんあった時代なんだなとしみじみ思いますね。だからこそ、今の私たちもそういう曲を次の時代に残る曲を作っていかなきゃいけないんだなって思いますね。こういった曲を歌い継ぐことは大事だけど、これから歌い継がれる曲を作ることも大事なんだなと。

--個人的な感想として、このアルバムを作ってみていかがでしたか。

私は演歌歌手でデビューして23年間、なかには「夜桜お七」のような斬新な曲もありますけども、本当にドが付く演歌を歌ってきたんですね。だから、まさかこのようなアルバムを出すとは、夢にも思っていませんでした。でも今改めて振り返ってみたとき、清志郎さんとの出会いがあったことで、自然な流れとしてここに辿りついたのかなって感じていますね。清志郎さんが他のジャンルへの挑戦を促してくれたというか。だからとても感謝していますね。

--最後にジャケットの話も伺いたいのですが、今回かなりカジュアルな感じですね。ファンの方は驚かれるでしょうね。

洋装のジャケットはありますけど、ここまでラフな感じはないですね。でも撮影のときは着せ替え人形状態でした(笑)。「アジアの海賊」を出したとき、若いファンの方から「ジーパンとかで歌って」と言われたことがあったんです。「それはまずないでしょう!」って今年の初めに言ったばっかりなんですよ(笑)。なのに、こんなことになってしまって…。でも、いま言ったように、無理やりこうなったのではなく、自然の流れなので。コンサートでもこれまでは着物やドレスでしたけど、アルバムから3曲ピックアップして歌うことになったので、このスタイルでステージに立ってみようかなと。ご年配の方がどう思われるか心配なんですけど。

--でも「アジアの海賊」と「また君に恋してる」が配信という新しいメディアで評判になって、今回のカバー・アルバムでさらに新しい坂本冬美さんが注目されることは、本業の活動である演歌の方にも、今後かなりプラスになるのではないですか。

まさにそうなんですよ。再来年がデビュー25周年になりますので、そこは王道を行かないといけないと思っているんです。今まで以上にいい歌を歌っていかなければと思っています。
<インタビュー・文 / 竹部吉晃>


Singer“坂本冬美”初の試み
ラブ・ソング カバー・ベストアルバム 『Love Songs 
~また君に恋してる~』
2009.10.7 ON SALE!
EMI MUSIC JAPAN
TOCT-26891 / ¥3,000(tax in.)
 

収録曲
1.また君に恋してる
“いいちこ日田全麹”TVCM曲
2.恋しくて
3.あの日にかえりたい
4.会いたい
5.言葉にできない
6.恋
7.夏をあきらめて
8.シルエットロマンス
9.片想い
10.なごり雪
11.時の過ぎゆくままに
12.大阪で生まれた女

Bonus track:また君に恋してる
duet with ビリー・バンバン


坂本冬美
1986年、NHK「勝ち抜き歌謡天国」(和歌山大会)で名人となり、審査員・猪俣公章氏に認められ、86年4月上京。1987年、19歳のときに「あばれ太鼓」でデビュー。
デビューより23年、「夜桜お七」など数多くの名曲を発表。
Singer“坂本冬美”初の試みとして、ラブ・ソング カバー・ベストアルバム『Love Songs~また君に恋してる~』を10/7にリリースした。

オフィシャルHP
http://www.fuyumi-fc.com/index.shtml

砂山 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


花はただ咲く

坂本冬美 with M2
作詞:さくらももこ
作曲:宮沢和史

さくら咲き やがて夏が来て
雲は流れ いつしか雪は舞う
めぐりめぐる 季節(とき)の中で
憶えた歌 風に乗せよう

遠い日の未来と過去を
この掌でそっと 
そっと つなごう

変わりゆくものは景色で 
変わらないものは愛だと
人は言うけれど 今年もまた 
花はただ咲く

雪が解け そして緑もえ
空が染まり 木枯らし走り行く
まわりまわる 季節(とき)の中で
数えた夢 星に祈れば

はるかなる  光と闇が
瞳の中でそっと 
そっと 交わる

移りゆくものは心で 
信じられるのは愛だと
人は言うけれど 何も言わず 
雨はただ降る

遠い日の未来と過去を
この掌でそっと 
そっと つなごう

変わりゆくものは景色で 
変わらないものは愛だと
人は言うけれど 今年もまた 
花はただ咲く

移りゆくものは心で 
信じられるのは愛だと
人は言うけれど 何も言わず 
雨はただ降る 
花はただ咲く

砂山 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

  • Mar 11 Mon 2013 13:31
  • link

http://u-fuyumi.net/fuyumi/421

砂山 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


酒と演歌と男と女    猪俣公章著
<<   作成日時 : 2010/09/25 11:02   >>
  ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 0
この本が出版されたのは1993年7月15日、猪俣公章が亡くなったのは同年6月10日。
猪俣公章はこの本が出版される日を待たずに亡くなった。まさに絶筆である。
この本には、猪俣公章と坂本冬美の深いつながりが随所に記されている。
・妻の妊娠を真っ先に打ち明けたのは冬美
・婚姻届を出したのは冬美の誕生日
・披露宴では祝い酒を涙をぼろぼろ流しながらの熱唱
・ずばぬけた根性の持ち主
・群を抜く素質
・最優等生、十いったことを十二くらい実行する
・性格的にきれい好き
・なんにも文句を言わない子だった
・ハウスキーパーとしても最高だったから、便利に使いすぎた
・歌の勘は抜群にいい子
・果敢に新しいものに挑戦する

原文出處
http://hiro-star.at.webry.info/201009/article_13.html

砂山 發表在 痞客邦 留言(2) 人氣()


占い師脅す 来年4月
逃したら最後 チャンスない
憧れはイ・ビョンホン 理想は高く
好きすぎる気持ち 報われず
いつもマメにメールくれる男(ひと)
そのお方は村上ショージ

またシワが刻まれる 今までよりも深く
しまむらでジャージ選ぶ 癒される

ファンの方が名乗りを上げる
見合い写真 今日も届いた

また70越えた人 年上過ぎて困る
でも今は好きになりそう 男なら

また一人嫁いでく 先を越されあせる
還暦前すべりこんだ 幸子様


http://www.youtube.com/watch?v=Nm6gZJSGzFU
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q6BaVJjifvg
------------------------------------------------


坂本冬美さんと村上ショージさん~からくりテレビから
18日のTBSテレビの「さんまのスーパーからくりTV]は「芸能人替え歌王決定戦」は、結局、坂本冬美さんが優勝しました。

予選を勝ち抜いた、多彩な顔ぶれが出場し、それぞれそれなりに楽しめました。坂本さんは山形市でのコンサート終了直後の会場で、お客さんもみんな残った状態で、替え歌を披露しました。

過去、演歌界の大物では八代亜紀さん、小林幸子さんもっこの番組に出場していて、坂本さんも自分もまだ守りではなく、挑戦的な姿勢でいるために、今回出場したと言いました。

唄ったのは、ヒット曲「まだ君に恋してる」の替え歌で「また婚期が過ぎていく」で、44歳を越した彼女の、ちょっと淋しい女心を歌にしたものです。さすがに歌の上手い坂本さんですね、その彼女が切々と唄うのですから、説得力がありました。

その歌の中で明らかになったことが、おかしいのです。歌一筋に打ち込んでいる坂本さんには付き合っている男性がいないとのことですが、しょっちゅうメールをくれる男性はいるそうです。その人はお笑いの村上ショージさんだと歌で明かしました。

唄い終わった後で、「さんまさん」が明かしたのですが、村上さんは坂本さんの大ファンで「さんまさん」に一度坂本さんと食事をしたいと頼み込んで、三人で食事をしたことがあり、アドレスも教えてもらったといういきさつがあったのでした。

さらに、歌の中で坂本さんの結婚を心配したファンが持ち込んだお見合い話の相手は、70歳だったという現実を披露しました。そのうえ、還暦前に結婚に滑り込んだ「小林様」と小林幸子さんを引き合いに出して、笑いを誘っていました。

替え歌王決定戦ということで、勝敗はあまりとやかくいうものではありませんが、やはり歌である以上上手なほうがよく、坂本さんは実力を見せつけましたが、多少出来レースのような感じもしました。
----------------------------------------------
自我解嘲到昇華了藝術的程度........

砂山 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()


放下的力量

作者:王佑驊
出版社:商周出版
出版日期:2012年12月29日語言:繁體中文 ISBN:9789862722954 



  正面思考無效!心想不能事成!
  你將會明白,放下是一種本能,
  只要三個問句,就能解決你生命中所有的問題。

  這三個問句就是——
  「我可以把這個感覺放下嗎?」
  「我要把這個感覺放下嗎?」
  「我什麼時候要把這個感覺放下呢?」

  請不要小看放下的力量,只要藉由這三個簡單問句,就可以解決你人生中所有的問題。當然,這三個問句只是基礎中的基礎,本書將告訴你如何把這三個問句發揮到淋漓盡致、無所不能。

  每個人的生命中都會有一個清單,包含所有你想改變的、你想擁有的、你希望能創造出來的事情。但在嘗試改變的途中,可能你嘗試了種種的方法,花了很多精力、時間與金錢,但是任何改變都沒有發生;也可能狀況變好了,卻沒有長久持續,或是其中一項變好了,另一項卻開始變糟;也可能得到的成果跟原本期待的不一樣,沒有改變你的人生,也沒有因為得到成果而變得更快樂。要知道:

  ◎「放下」與「放棄」是不一樣的
  放下,是一種心態上的昇華;放棄,是放棄自己與希望。放下可以變得更開心、更喜悅,而且事情發展往往會變得更順利。放棄則會充滿負面情緒,把自己推向痛苦的深淵,事情反而變得更糟糕。

  ◎正面思考無效
  正向思考或正向肯定是嘗試著去操控信念,用另一個信念來取代原本的信念,來達成一個結果。這麼做不會有效,即使有,也只是那個信念相關的特定結果,而不是帶給你屬於原本自我的平靜和喜悅,這當中是沒有心靈成長的。

  ◎不需要心想事成
  心想事成是心靈自由的副產品。當你達到一個完全放鬆的狀態,那時候,不用心想,一樣可以事成。

  但是,並不是人人都知道自己真正想要的是什麼,而生命中卻同樣會遇到不順心甚至絕望的事,讓你感到恐懼、害怕。這些其實都是引導每一個人通往喜悅之路的必要條件,沒有一個不是「愛」的化身,但前提是,你必須知道如何使用適當的技巧來面對它們。

  本書跟其他書不一樣之處是:提供了切確而且有效的放下技巧,而不是以故事來安慰你而已。只要掌握正確的方法,以上的問題通通都可迎刃而解了。

作者簡介

王佑驊

  本以西醫為目標,因緣際會與自然醫學相遇。在自然醫學之路上,發現「情緒」才是萬病之源,進而一頭哉入身心靈的全人療癒領域,醉心於身心靈成長研究與教學。最後,成功將所學專業與身心靈整合,讓「心病還需心藥醫」不僅是一個論點,更能落實在生活中徹底實踐。定期召開《情緒排毒.改變命運》學程,已成功協助許多人走出人生瓶頸、開創命運,拿回生命的主導權。

學歷:
  加拿大西門菲沙大學人體機能運動學畢業
  加拿大自然醫學院自然醫學博士
  加拿大自然醫學醫師
  美國自然醫學會認證醫師
  美國生物能回饋治療師
  美國情緒釋放技巧治療師
  澳洲撥恩技巧治療師
  撥恩技巧教師
  美國IAPC高級催眠治療師
  美國NLP高階執行師
  分靈體整合技巧創始人  

經歷:
  溫哥華Be Well Now Center自然醫學醫師  

現任:
  平順天然身心靈中心執行長  

著作:
  《自然醫學DIY》、《情緒排毒治百病》

  部落格:drwang.pixnet.net/blog
  臉書:www.facebook.com/Dr.Wang.ND

相關著作 
  《自然醫學DIY》

砂山 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()